カテゴリ:令和7年度
5月12日(月)今日の給食

カテゴリ:令和7年度 5月12日(月)今日の給食
100_0196

ちまき風おこわ、ししゃもの磯辺揚げ、キャベツのおひたし、豚汁、ソーダフロート風ゼリー、牛乳

5月5日は「端午の節句」でした。端午の節句には、中華おこわの材料を「竹の皮」に包んで蒸した「中華ちまき」を食べる習慣があります。中華ちまきは、昔から「元気で優しい子になってくれますように」と願いを込めて作られています。
【児童の感想】
中華ちまきを、竹の皮で包むことを初めて知りました。ささだんごなども植物の葉で包むので、日本には植物で食べ物を包む文化があるのだなと思いました。

公開日:2025年05月12日 18:00:00