-
カテゴリ:本日の給食
1月27日(金)←クリック -
今日の献立
あさやき食パン ももジャム
ABCスープ
クジラのオーロラソース
牛乳
今日の献立にクジラが使われていました。
クジラは、たんぱく質が多く脂肪が少ない肉質で、鉄分が多く含まれ、体を疲れにくくするバレニンという栄養が豊富です。
最近では珍しい食材ですが、約60年前は給食の定番メニューだったそうです。
子どもたちは、委員会の児童の放送でクジラの説明を聞きながら、味わって美味しく食べていました。公開日:2023年01月27日 17:00:00
-
カテゴリ:本日の給食
12月21日(水)←クリック -
今日の献立
ごはん
うすくずじる
あかうおのゆずみそかけ
ひじきのにもの
牛乳
今日の献立には柚子が使われていました。
柚子の果汁と皮には、風邪を予防するはたらきのあるビタミンCが多く含まれています。
よい香りと酸味も加わったゆずみそで、さらにおいしくお魚を味わうことができました。
今日で今年の給食は終了となりました。
毎日給食を提供していただいこと、子どもたちがおいしく楽しく食べて元気に過ごせたことに感謝申し上げます。
また来年もどうぞよろしくお願いいたします。
公開日:2022年12月21日 17:00:00
-
カテゴリ:本日の給食
11月24日(木)←クリック -
今日の献立
ピラフ
ABCスープ
イラストコロッケ
もやしサラダ(かんきつドレッシング)
牛乳
今日の献立にイラストコロッケが出されました。
コロッケに描かれているイラストは、第六小学校のキャラクター「ろっくん」です。
本校が開校50周年を迎えたときに、記念で作成されました。当時の児童が考えてくれた、可愛らしいキャラクターで、その後も本校で愛されています。
コロッケにろっくんが描かれていることに驚きながら、味わって食べている子どもたちの様子が見られました。
公開日:2022年11月24日 13:00:00
更新日:2022年11月24日 14:07:31
-
カテゴリ:本日の給食
10月25日 ←クリック -
今日の献立
ツナコーンドッグ
ポトフ
手作り東大和市産紅茶ケーキ
ヨーグルトドリンク
今日の紅茶ケーキには、東大和市で作られた紅茶が使われていました。
紅茶は、緑茶と同じ葉から作られているのをご存じでしょうか。
緑茶は、葉を発酵せずに作り、うまみを楽しむ
紅茶は、葉を発酵させて作り、香りを楽しむ
という違いがあるそうです。
今日の紅茶ケーキも、香りを楽しみながら食べる様子が見られました。
地元で育った紅茶を味わえるのは素敵なことですね。
公開日:2022年10月25日 17:00:00
-
カテゴリ:本日の給食
9月30日(金)←クリック -
今日の献立
あさやきしょくパン ココアクリーム
ポークシチュー
わかめサラダ(たまねぎドレッシング)
牛乳
給食では、東大和市産の地場野菜が使用されています。
今日のポークシチューには、東大和市産のじゃがいもが使われており、委員会の当番さんが放送で紹介してくれました。
地元の農家さんが大切に育ててくださった野菜を
給食で食べられるのは、大変ありがたいことですね。
来週には運動会が予定されています。
毎日の食事や給食をしっかり食べて力を蓄え、
練習の成果を発揮してくれることと思います。
当日をどうぞお楽しみに。
公開日:2022年09月30日 16:00:00
更新日:2022年09月30日 17:03:38
-
カテゴリ:本日の給食
7月15日 ←クリック -
今日の献立
ジャージャーめん
(めん、にくみそ、きゅうりともやしのサラダ)
むしとうもろこし、牛乳
今日の献立に、夏が旬のとうもろこしが出ました。
とうもろこしには、食物繊維やビタミンB1という栄養素が含まれていて、水分も多く含まれているので、暑い時季の水分補給にもなるそうです。
夏が旬の野菜には、暑い夏を乗り切るための栄養がたくさん含まれていますので、積極的に摂取したいですね。
ジャージャー麺も子ども達に大人気。
おかわりの長い列ができるクラスもあったようです。
今日で1学期の給食が終わりました。
保護者の皆様には、給食着のお洗濯などご協力いただき、
誠にありがとうございました。
2学期もどうぞよろしくお願いいたします。
公開日:2022年07月15日 17:00:00
更新日:2022年07月15日 18:08:01
-
カテゴリ:本日の給食
6月16日(木)←クリック -
今日の献立
カオマンガイ
ワンタンスープ
カクテルゼリー、牛乳
今日は、タイ料理の「カオマンガイ」が提供されました。
「カオマンガイ」は、鶏のスープで炊いたごはんに、甘辛いタレがかかった蒸し鶏をのせた料理です。
タイは、一年中蒸し暑い気候であるため、辛味や酸味、甘みや塩味をきかせて 食欲が落ちても食べやすいように工夫された料理が多いそうです。
梅雨入りして湿度が高い今の時期に、ちょうど適していますね。
子どもたちは、美味しそうに味わって食べていました。公開日:2022年06月16日 17:00:00
-
カテゴリ:本日の給食
5月26日(木)←クリック -
【今日の献立】
ごはん(ふりかけ)
とんじる
さわらのたつたあげ
キャベツサラダ(かんきつドレッシング)
今日は、春が旬の魚「鰆(さわら)」の竜田揚げが出ました。
また豚汁には、人参を星型に型抜きした「ラッキーにんじん」が入っており、ラッキーにんじんを探しながら食べる様子が見られました。
「ラッキーにんじん」は、給食に興味を持ち楽しみながら食べてほしいという給食センターの職員の皆さんの願いから、月に1回程度提供されています。
次回も楽しみに待っていてくださいね。
公開日:2022年05月26日 18:00:00
更新日:2022年05月26日 19:05:33
-
カテゴリ:本日の給食
1月13日(木)←クリック -
ななくさごはん
かぶのみそしる
ぶりのてりやき
さつまいもとくりのきんとん
ぎゅうにゅう
新年あけましておめでとうございます。
今年もどうぞよろしくお願いします。
今日の給食は、年明けらしいこんだてでした。
春の七草は、せり、なずな、ごぎょう、はこべら、
ほとけのざ、すずな(かぶ)、すずしろ(だいこん)です。
1年間、健康にすごしたいですね。
給食は、引き続き、静かに前を向いて食べるよう努めます。
公開日:2022年01月13日 16:00:00
更新日:2022年01月13日 17:08:14
-
カテゴリ:本日の給食
12月20日(月)←クリック -
1年のおわりの「お楽しみこんだて」として、星がたのマカロニ入りのスープや、ブロッコリーをツリーに見立ててカラフルな食材を入れたサラダ、手作りのショコラケーキをいただきました。うれしい気持ちで、おいしくいただきました。
この1年も給食へのご理解ご協力ありがとうございました。
フライドチキンバーガー
ほしのマカロニスープ
ツリーサラダ
てづくりショコラケーキ
ぎゅうにゅう
公開日:2021年12月21日 18:00:00