-
カテゴリ:令和7年度
5月16日(金)今日の給食 -
ごはん、ふりかけ、さけのカレーノンエッグマヨネーズやき
ひじきのにもの、けんちんじる今日の副菜は、「ひじきの煮物」です。ひじきは3月~5月が
旬で、たくさんとれる時期です。【児童の感想】ひじきのえだまめとにんじんのあいしょうが
よかったです。さかなのカレーのあじがおいしかったです。公開日:2025年05月16日 13:00:00
更新日:2025年05月16日 14:01:53
-
カテゴリ:令和7年度
5月15日(木)今日の給食 -
ごはん、ヤンニョムチキン、かいそうサラダ
はるさめスープ、ぎゅうにゅうヤンニョムチキンは、コチュジャン、にんにく、ケチャップ
砂糖などで作る、甘辛いヤンニョムソースで味付けした韓国の
からあげです。【児童の感想】ヤンニョムチキンとごはんがあっていてあまからのタレがおいしかったです。
公開日:2025年05月15日 13:00:00
更新日:2025年05月15日 14:07:00
-
カテゴリ:令和7年度
5月14日(水)今日の給食の様子 -
あさやきしょくパン、ミックスジャム
とうにゅうコーンチャウダー、ハムとやさいのソテー
ぎゅうにゅう今日は「ラッキーにんじんの日」です。豆乳コーンチャウダーの中に入っていました。「ミックスジャム」は
りんご・パイナップル・レモン・にんじんで作りました。【児童の感想】きょうのコーンチャウダーがとてもおいしかったです。いつもおいしいきゅうしょくをだしてくれてありがとうございます。ミックスジャムがおいしかったのでまただしてください。
公開日:2025年05月14日 13:00:00
-
カテゴリ:令和7年度
5月13日(火)今日の給食 -
なめし、さばのこうみやき、いんげんとキャベツのごまあえ
こづゆ、ぎゅうにゅう東大和市の友好都市「喜多方市」がある福島県会津地方の
郷土料理「こづゆ」を味わいました。
ほたてのだし汁で煮込んだ、うま味たっぷりの汁物です。
具材は、縁起がよいとされる7種類か9種類の食材が
加えられます。【児童の感想】
こづゆがすごくほたてのふうみがしておいしかったです。公開日:2025年05月13日 13:00:00
更新日:2025年05月13日 15:34:38
-
カテゴリ:令和7年度
5月12日(月)今日の給食 -
ちまき風おこわ、ししゃもの磯辺揚げ、キャベツのおひたし、豚汁、ソーダフロート風ゼリー、牛乳
5月5日は「端午の節句」でした。端午の節句には、中華おこわの材料を「竹の皮」に包んで蒸した「中華ちまき」を食べる習慣があります。中華ちまきは、昔から「元気で優しい子になってくれますように」と願いを込めて作られています。
【児童の感想】
中華ちまきを、竹の皮で包むことを初めて知りました。ささだんごなども植物の葉で包むので、日本には植物で食べ物を包む文化があるのだなと思いました。公開日:2025年05月12日 18:00:00
-
カテゴリ:令和7年度
5月9日(金)今日の給食の様子 -
てりやきチキンバーガー、スコッチブロス
りんご缶、りんごゼリー、コーヒーミルクスコッチブロスとは、肉・野菜・大麦・豆などが入ったスコットランドの伝統的な具だくさんスープです。「スコッチ」とは、「スコットランド産の」、「ブロス」とは「スープ」という意味です。
【児童の感想】スープに麦のがたくさん入っていてとてもおいしかったです!
公開日:2025年05月09日 13:00:00
更新日:2025年05月09日 14:04:57
-
カテゴリ:令和7年度
5月7日(水)今日の給食 -
ルーローハン、ルォボータン
あまなつ・パイン缶、ぎゅうにゅう台湾料理を味わいました。「ルーローハン」は、豚肉を細かく刻んで甘辛く煮込み、煮汁ごとごはんにかけた丼です。
「ルォボータン」は大根と生姜を鶏がらスープで煮込む
あっさり優しい味のスープです。【児童の感想】いつもきゅうしょくおいしいです。
公開日:2025年05月07日 13:00:00
-
カテゴリ:令和7年度
5月2日(金)今日の給食 -
ミートソーススパゲティ、ヤングコーンサラダ
てづくりさやまちゃケーキ、牛乳5月1日は「八十八夜」でした。この日に摘んだ新茶はとてもおいしく、飲むと長生きするといわれています。
今日は、東大和市でとれた「狭山茶」を使ってケーキを作りました。よい香りと味を楽しんでください。【児童の感想】さやまちゃケーキおいしかったので、まただしてください。
公開日:2025年05月02日 13:00:00
更新日:2025年05月02日 18:53:11
-
カテゴリ:令和7年度
5月1日(木)今日の給食 -
ゆかりごはん、いかのからあげ
こまつなサラダ、とうふのみそしる、ぎゅうにゅう今日のサラダに入っている小松菜は、東大和市の農家の方が育てた新鮮な小松菜です。小松菜にはカルシウムが豊富に含まれています。
【児童の感想】こまつなさらだとてもおいしかったです。こまつなさらだ いがいもおいしかったけど とくにこまつなさらだおいしかったです。
公開日:2025年05月01日 13:00:00
-
カテゴリ:令和7年度
4月30日(水)今日の給食 -
ごはん、ふりかけ、さばのあまからだれ
えのきいりサラダ、しんたまねぎのみそしる、ぎゅうにゅうみそ汁の中には、春が旬の「新玉ねぎ」が入っていました。
新玉ねぎは、甘味があっておいしいです。【児童の感想】
みそしるの新玉ねぎときのこがあいしょうよくて、おいしかったです。公開日:2025年04月30日 13:00:00
更新日:2025年04月30日 14:06:26