カテゴリ:令和5年度まで
		2月22日(水)←クリック
	
	
			
	
				
			カテゴリ:令和5年度まで
			2月22日(水)←クリック
		
		
		
											
																	
												
									
								
	
	
	今日の献立
 ごはん
 ごじる
 とりにくのごまやき
 はくさいのおひたし(しょうゆ)
 牛乳
今日の献立に呉汁(ごじる)がありました。
大豆を水に浸し、すりつぶしたものを「呉(ご)」といい、みそ汁に呉を入れたものを「呉汁(ごじる)」といいます。
秋から冬にかけて収穫された大豆と、いろいろな野菜の入った呉汁は栄養価が高く、また体が温まることから、冬場の郷土料理として日本各地で親しまれています。
また、大豆は、豆乳、豆腐、油揚げ、納豆、みそ、醤油、きなこなどの材料となり、私たちの食生活を支えてくれています。
栄養豊富な大豆について、ご家庭でも食事時など話題にしてみてはいかがでしょうか。
		公開日:2023年02月22日 16:00:00
				更新日:2023年02月22日 17:05:23
			
 
									 
									 
									 
							 
							 
							 
							 
							 
				 
