-
カテゴリ:本日の給食
3月2日(火)←クリック -
今日の写真は、6年生の卒業お祝いのお弁当給食です。
東大和市では、昭和60年度から続いている伝統的な行事です。給食センターの栄養士さんが、心を込めて丁寧に盛り付けをしてくださったものです。見た目も華やかに工夫してあります。
飲み物は、緑茶、みかんジュース、のむヨーグルトの3種類から、事前に各自選びました。6年生はおいしく味わっていました。
中学生になっても健康な食生活を心がけてくださいね。
公開日:2021年03月02日 17:00:00
-
カテゴリ:本日の給食
2月22日(月)←クリック -
和牛丼(ごはん、和牛丼の具)
ごじる
いよかん
牛乳
今日は、1月にひきつづき、和牛が登場しました!今日は、埼玉県産の「彩さい牛」という和牛を、甘からく煮た牛丼でした。
また、「いよかん」は、愛媛県で多く生産されている、かんきつるいです。「いい予感」とのごろ合わせから、縁起をかつぐくだものとしても知られています。みなさんに良いことがありますように・・。
公開日:2021年02月22日 17:00:00
更新日:2021年02月22日 18:17:13
-
カテゴリ:本日の給食
2月3日(水)←クリック -
ごはん
いわしのつみれじる
とりにくとだいずのあげに
えのきのサラダ(あおじそドレッシング)
牛乳
今年は、2月2日が節分でした。節分は季節の変わり目に、病気などのわざわいをおいはらう行事です。大豆をまき、とげのあるヒイラギの葉に、おにのきらいなにおいのするイワシの頭をさして、かざることで、おに(病気や災害など)を追いはらう風習があります。
給食では、3日が節分にちなんだ、大豆やいわしのある献立でした。1年の健康を願いながら、いただきました。公開日:2021年02月03日 12:00:00
更新日:2021年02月03日 13:05:25
-
カテゴリ:本日の給食
1月12日(火)←クリック -
朝やきくろざとう食パン
スコッチブロス
フィッシュアンドチップス(ケチャップ)
コーンサラダ(たまねぎドレッシング)
牛乳
新しい年を迎え、初めての給食になります。
今年もどうぞよろしくお願いします。
今日は世界の料理ということでイギリスの料理です。
スコッチブロスは、スコットランド地方の伝統的なスープで、肉や野菜、押麦を入れて煮る素朴な料理です。
フィッシュアンドチップスは、イギリスを代表する料理の一つで、白身魚のフライにポテトフライを添えて食べます。
久しぶりの給食でしたが、きちんと配膳をして、みんな前を向いて静かにいただきました。
給食の時間、引き続き感染拡大防止につとめてまいります。公開日:2021年01月12日 12:00:00
更新日:2021年01月12日 13:03:47
-
カテゴリ:本日の給食
12月23日(水) -
ごはん
ガルバンゾーカレー
ウインナーとやさいのソテー
パインかん・ももゼリー
牛乳
今年の給食は今日で最後となりました。
ひよこ豆の入ったカレーをおいしくいただきました。
給食当番は、ビニール手袋をはめての配膳にも慣れて、がんばっています。
今年も給食に関しまして、ご理解ご協力ありがとうございました。
新しい年もどうぞ宜しくお願い致します。公開日:2020年12月23日 15:00:00
-
カテゴリ:本日の給食
9月28日(月)←クリック -
牛乳
赤飯(黒ごましお)
おいわい汁
手作りやまとコロッケ(ソース)
にびたし
28日は、東大和市50周年お祝い給食でした。
東大和市は、令和2年10月1日に市制50周年を迎えます。
お祝い献立として、悪いものを追い払うとされる赤色の「赤飯」、花の形の、ふが入った「お祝い汁」、市内でとれたじゃがいもを作った「手作りやまとコロッケ」です。
東大和市へのお祝いの気持ちを感じながら、いただきました。
公開日:2020年09月29日 08:00:00
-
カテゴリ:本日の給食
9月3日(木)←クリック -
牛乳
あさやきココア食パン
カレーポトフ
ささみのレモン風味
白桃かん・ぶどうゼリー
9月1日より、汁物のメニューが始まり、いつもの給食の献立が戻ってきた、という印象です。
給食当番の子供たちは、手袋をして、配膳をがんばっています。低学年など必要に応じ、教員が補助に入っています。
感染拡大防止を意識して、みんな前を向いて、静かに食べていました。
公開日:2020年09月03日 15:00:00
更新日:2020年09月03日 16:08:31
-
カテゴリ:本日の給食
8月19日(水)←クリック -
牛乳
パインコッペパン
フライドチキン
ポテトサラダ(ノンエッグマヨネーズ)
今日から2学期の給食が始まりました。
久しぶりの給食で、うれしそうな子供たちでした。
今年度初めて、牛乳が出され、片付けのときには、1年生は牛乳パックのたたみ方を教わり、がんばってたたんでいました。
2学期もどうぞよろしくお願いします。
公開日:2020年08月19日 13:00:00
-
カテゴリ:本日の給食
7月7月(火)←クリック -
今日7月7日は「七夕」です。
七夕は中国から伝わった行事の一つで「7月7日の夜に、天の川にかかる橋を渡って織姫と彦星が一年に一度だけ会える」という伝説にもとづいたお祭りです。
今日の給食は、星のマカロニを天の川に見立てて「星形のマカロニ」のサラダでした。
皆さんの願い事がかないますように☆
ココアコッペパン
メンチカツ(ソース)
ほしがたマカロニのサラダ(ノンエッグマヨネーズ)公開日:2020年07月07日 15:00:00
-
カテゴリ:本日の給食
7月6日(月)←クリック -
今日から、各クラス数名ずつ、子供たちが給食当番として配膳をしました。必要に応じ、教員が補助をしています。1年生の子供たちも、がんばっていました。
メール等でもお伝えしています通り、ご家庭からエプロンや三角巾を持参していただくことも可能です。
わかめごはん
あじフライ(ソース)
ほうれんそうのごまあえ(ごまドレッシング)
公開日:2020年07月06日 17:00:00