令和3年度 入学式について
ミニトマトの観察
学習課題
今年度もよろしくお願いします。
4月6日 始業式 ~令和2年度スタート~
4月6日 入学式
5月28日 準備登校
6月1日 分散登校開始
6月2日 EX体操で体を動かしました
6月4日 田んぼ完成
6月5日 気持ちはひとつ
6月16日 久しぶりの給食
6月17日 校内研修会
6月23日 読書旬間
6月26日 徐々に戻ってきた学校生活
6月30日 気持ちの良いあいさつ
7月2日 久しぶりの青空
7月3日 先生!ハチの巣です!
7月16日 落ち着いた朝の風景
7月16日 「聴く」は学びの基本
7月22日 「エバリー」コンサート
7月30日 体育館空調工事
7月31日 1学期終業式
8月18日 2学期始業式
8月19日 算数少人数授業
8月20日 自由研究
8月21日 けやき学級ってどんなところ?
8月24日 稲が実りました
8月25日 体育館空調設備が完成します
8月28日 道徳コーナー
9月2日 情報を読み取る学習
9月7日 警備会社の方によるセーフティー教室
9月8日 だんごものづくり試作
9月8日 Hello! How are you!
9月9日 避難訓練
9月10日 4年生水道キャラバン
9月11日 離任式
9月18日 だんごものづくり祭
9月18日 おそうじにきました!
9月18日 3年生セーフティ教室
9月24日 校内研究会
9月24日 ファミリeルール講座
9月25日 遠足には行けないけれど・・・
9月29日 安全に生活するには 2年生
10月8日 3年社会科見学
10月9日 清原図書館見学2年生
10月13日 道徳授業地区公開講座
10月13日 稲刈り5年生
10月14日 ミニ体育発表会に向けて1
10月15日 ミニ体育発表会に向けて2
10月16日 1・2年遠足
10月16日 走り方教室
10月16日 ミニ体育発表会に向けて3
10月20日 ミニ体育発表会に向けて4
10月21日 ミニ体育発表会~2・4年
10月22日 ミニ体育発表会3・5年
10月26日 ミニ体育発表会1・6年
10月29日 葉が色づく季節
10月30日 5・6年遠足
11月4日 6年社会科見学
11月10日 さまざまな体験活動
11月13日 6年生研究授業
11月17日 4年遠足
11月19日・25日 ゲストティーチャーによる授業
11月30日 静かに歩こう週間
12月2日 小中連携!三中作品展示
12月11日 大縄集会に向けて
12月16日 大縄集会
12月21日 大根の収穫体験
12月21日 車いすバスケットボール体験
12月22日 6年租税教室
12月25日 2学期終業式
年頭のごあいさつ ~緊急事態宣言下における教育活動について~
1月15日 避難訓練
1月18日 書写展
2月5日 静かな朝
2月15日 ZOOMによる全校朝会
2月19日 春近し ヒヤシンスの花
2月25日 六年生を送る会
3月4日 作品掲示~保護者会に向けて~
教育目標・学校経営 感染症・風水害対策
学校だより等
学年だより
本日の給食
校内研究
令和2年度 校内研究(道徳)授業実践 1年2組
令和2年度 校内研究(道徳)授業実践 3年2組
令和2年度 校内研究(道徳)授業実践 6年1組
令和2年度 校内研究(道徳)授業実践 4年1組
令和2年度 校内研究(道徳)授業実践 5年1組
令和2年度 校内研究(道徳)授業実践 2年1組
令和2年度 校内研究(道徳)授業実践 3年1組
令和2年度 校内研究(道徳)授業実践 2年2組
令和2年度 校内研究(道徳)授業実践 4年2組
令和2年度 校内研究(道徳)授業実践 6年1組(研究授業)
令和2年度 校内研究(道徳)授業実践 5年2組
令和2年度 校内研究(道徳)授業実践 6年2組
授業改善推進プラン
校章・校歌
令和2年度年間行事予定
学校紹介
オリンピック・パラリンピック教育アワード校
だんご(たてわり班)活動
けやき学級
アクセス・お問い合わせ
登校許可証
文部科学大臣メッセージ「感染者に対する差別や偏見を許さない」